
時間足ごとの目線の方向をメモとして表示しておくだけのインジケーター『MomentumNote』です。アナログです。パネルの矢印をクリックすると「▲(上目線)」「▼(下目線)」「→(方向感なし、レンジ)」の順に切り替わります。
エントリーする前に上位足からその日の目線確認はするのに、エントリーするときには忘れていることがあります(結構あります 笑)忘れないようスティッキーズにメモしたりしていましたが、どうせならインジケーターで全チャートに同じ目線表が表示しておけるといいですよね。
表示しているすべてのチャートに置くことを前提にして、一箇所で変更するとすべてのチャートに同期されるようにしてみました。例えば日足でメモした目線の方向が5分足の目線表にも反映されます。もちろんシングルチャートで時間足切り替えでも問題なくお使いいただけます。むしろシングルチャートの方が用途的に適しているかもしれません。
目線を設定するときとパネルをドラッグしたときだけ動作するインジケーターですので負荷はほとんどかかりません。
バージョン履歴
バージョンアップ 1.07(2022.03.21)
- 時間足名の文字色を指定できるようにしました。時間足ごとにラインの色を変更している場合「◯時間足は何色だったっけ?」を解決します(完全に自分用です)
バージョンアップ 1.06(2022.02.27)
- バージョン 1.051 で追加した「パネルが必ずウィンドウ内に表示される機能」をパラメーターからオンオフできるようにしました。
バージョンアップ 1.051(2022.01.18)
- ウィンドウサイズを変更しても、パネルが必ずウィンドウ内に表示されるよう修正しました。
- 重複インストールに注意を促す機能を追加しました。
バージョンアップ 1.05(2021.11.13)
- 【MT5】テンプレートを適用すると表示がリセットされてしまう不具合を修正しました。
- ドラッグした時の動作を安定させました。
バージョンアップ 1.04(2021.11.04)
- パネルをクリックやドラッグすると最前面に表示するよう修正しました。
バージョンアップ 1.02 / 1.03(2021.11.03)
- 動作の安定性を向上させました。(バージョン 1.03)
- 同期機能をオフにできるよう修正しました。(バージョン 1.02)
バージョンアップ 1.01(2021.11.02)
- パネルデザインを微修正しました。
パラメーター

- 上目線色
目線矢印の色を指定します。 - 下目線色
- レンジ色
- パネルの色
- パネルのライン色
- パネルの文字色
- パネルの X 座標
表示しておきたい場所へパネルをドラッグしてマウスオーバーすると座標が表示されますので、ここに保存しておくと次回以降その場所に表示されます。 - パネルの Y 座標
- 1分足
パネルに目線を表示したい時間足を true にします。
〜月足 - 1分足文字色
パネルの時間足名の文字色を指定します。None を選択すると「パネルの文字色」を適用します。
〜月足文字色 - 他のチャートと同期する
同期をオフにできます。
ダウンロード
MomentumNote.ex4 (MT4)
Version:1.07
Published:2021-11-02
206 Downloads
MomentumNote.ex5 (MT5)
Version:1.07
Published:2021-11-02
93 Downloads