
口座の取引履歴をチャートに表示する Show history というインジケーターがあります。
Show history – скрипт для MetaTrader 4
https://www.mql5.com/ru/code/9634
見た目がシンプルですごく好みなんですが、複数時間足に刺して表示量が増えてくると重いんです。ラインとか矢印とか所々消えるし。
mq4 で配布されていたので中を覗いてみると、ティック毎にすべてを消しては再描画を繰り返しているんですね・・・重いのはこれか。オブジェクトの生成もチャート ID を指定していないので複数チャートに刺すとオブジェクトが消えるのはこれかな・・・
ということで長期間の履歴を表示しても、複数足に刺しても軽快に動作するよう安定化してみました。無断ですが・・・こちらはソースで公開させていただきます。汚いですけど。 原形をとどめなくなってきたので ex4 で公開に変更しました。
ティック毎に消しては書いてをやめているので軽くなっているはず。
またまたついでに買いの色と売りの色とストップリミット注文の色を変更できるようにして、あまり使わないでしょうけど、取引中にもラインと矢印を表示できるようにしてみました。もちろんオフれます。
バージョン履歴
バージョンアップ 1.302(2023.09.07)
- 勝敗色のパラメーターを false にしても表示されてしまう不具合を修正しました。
バージョンアップ 1.301(2023.08.02)
- 決済結果の始点と終点を結ぶラインのツールチップに表示されるテキストがすべて sell になってしまう不具合を修正致しました。
バージョンアップ 1.30(2023.02.28)
- リクエストいただいた機能を追加しました。
- パラメーターに入力されたマジックナンバーと一致する取引結果のみを表示できるようにしました。
バージョンアップ 1.29(2023.02.05)
- リクエストいただいた機能を追加しました。
- 勝敗色をラインにだけ反映できるようにしました。
- 売買色などの色に「None」を選択するとマーカーを非表示にできるようにしました。
バージョンアップ 1.28 / 1.281(2022.01.29)
- リクエストいただいた機能を追加しました。
- 履歴表示に勝敗で色を分ける機能を追加しました。W キーで売買色と勝敗色を切り替えられます。
- 軽微なバグを修正しました。(バージョン 1.281)
バージョンアップ 1.27(2021.10.30)
- 状態記憶処理を見直して最適化しました。
バージョンアップ 1.26(2021.06.02)
- マウスオーバーで表示されるツールチップ表記を統一しました。
バージョンアップ 1.25(2021.05.03)
- 取引履歴を表示して開始するか非表示で開始するか選択できるプロパティを追加しました。
バージョンアップ 1.24(2021.04.26)
- 正確に pips を計算するため、気配値に EURUSD が表示されていない場合、表示するようコメントで静かにお願いするようにしました。15秒ほどで消えます。
バージョンアップ 1.23 (2021.04.19)
- クローズ矢印のツールチップ表示を修正しました。
バージョンアップ 1.22 (2021.04.12)
- ポジションとレート間のラインと矢印の表示を履歴の表示非表示に合わせました。
バージョンアップ 1.21 (2021.04.10)
- 時間足を切り替えても履歴の表示非表示の状態を保存している GlobalVariable を残さないよう修正しました。
バージョンアップ 1.20 (2021.04.07)
- 未約定の指値逆指値注文履歴を非表示にできるよう修正しました。また、非表示を選択してもキーボードの “ U ” キーで一時的に表示非表示を切り替えられます。
オリジナルからの改訂箇所
- ティック毎にすべてのオブジェクト削除をやめた
- オブジェクト生成時にチャート ID の一部を使って名前に使用した
(複数チャートに設置してもオブジェクトが消えなくなった) - 履歴矢印にカーソルを合わせると損益 pips と損益金額を表示するようにした
- 履歴のオンオフ機能を追加した(“ H ”キーで表示非表示が切り替わります。)
- 未約定の注文(指値逆指値注文のキャンセル)履歴を非表示にできるようにした
パラメーター

- Show histories and start (switch with H key)
取引履歴を表示して開始するか選択- Buy order color
買い注文色の変更(None で非表示) - Sell order color
売り注文色の変更(None で非表示)
- Buy order color
- Color by winning or losing (switch with W key)
勝敗(取引結果額の正負)で色を塗ります。W キーで勝敗色と売買色を切り替えられます。
※ 取引結果額 =(手数料 + スワップ + 利損額)- Only switch the line color
勝ち色負け色をラインにのみ反映します。 - Winning color
勝ち色(None で非表示) - Losing color
負け色(None で非表示) - Draw color
引き分け色(None で非表示)
- Only switch the line color
- Show uncontracted histories and start (switch with U key)
未約定の指値逆指値注文履歴を表示して開始するか選択- Uncontracted order color
未約定の指値逆指値注文色の変更(None で非表示)
- Uncontracted order color
- Show a line between position and rate
現ポジションとレート間のライン表示 - Show an arrow on the rate
ポジションを持ったときのレートの矢印表示 - Magic Number to show
マジックナンバーを入力すると一致した取引結果のみを表示できます。空欄にするとすべての取引結果を表示します。
ご利用条件
- 素人の個人が使用するために作成したものですのでセキュリティなどは考慮していません。ご自身の責任で使用できる方はどうぞご利用ください。
- 使用中に損害が生じても当方は一切の責任を負いません。が、不具合などあればコメント等で内容をお伝えいただき、再現できれば修正を試みてみます。
- 開発環境は Mac 上の仮想環境にインストールした Windows 11 と MT4/5 の最新バージョンのみで、他の環境の用意はありません。(使用推奨環境のことではありません。開発環境を開示しているだけです)
- 正しく使用できない口座もあるかもしれません。
- MT4 / MT5 の気配値に EURUSD を表示してください。ブローカーごとの pips 計算のために EURUSD の価格の桁数を参照しています。気配値に EURUSD を表示していない場合はインジケーターを設置した通貨ペアの桁数を利用しますが、正確な pips 値にならない可能性があります。(pips を表示しないインジケーターは除く)
ダウンロード
ShowHistoryRev.ex4
Version: 1.302
Published: 2021-03-17
4240 Downloads