【MT4 / MT5】スケールを固定していても自動スクロールして現在価格を表示するインジケーター(バージョンアップ 2023.10.20)

スケールを固定すればボラティリティや相場の勢いも判断しやすいのは分かってるけど、MT4 / MT5 をスケール固定すると操作が面倒くさ過ぎてムリ!

そんな面倒をスッキリ解消するのが『FixedScaleAutoScroll』です。今日からスケールを固定して正しく?相場に臨みましょう。

生粋の固定派も、これから固定してみようかなという方も、痒いところに手が届いているか是非ジャッジしてください。

『FixedScaleAutoScroll』を使うと

  1. 現在価格を常にチャート内に表示するよう自動スクロール
  2. 【MT5】“極狭” 縦スクロールから解放
  3. バーを常に表示しながら横スクロール
  4. キー入力で値幅の天底を表示
  5. キー入力/ダブルクリックでチャートの高さにスケールをフィット
  6. 任意のチャートを “親” として(異なる通貨ペアでも)スケールを同期
  7. 一押し! 専用パネルから pips 入力でスケールを変更
  8. いつも同じスケールで起動

などが可能になります。

こうなって欲しかった!異なる時間足で縦横比を合わせてスケールを同期できます

これまでなかった新感覚のマルチタイムフレーム分析ができます。これまでの1:1のスケールの同期でも得られるものは大きかったのですが、下位足基準でスケールを合わせると上位足が大きくなりすぎたり(逆もしかり)、トレンドラインや矩形を描画したときの角度や比率の違いに違和感を感じたりと、もう少しなんとかならないかな、と思っていたので開発してみました。開発してみて自分でもびっくりですが、マルチタイムフレームで縦横の比率が合うってちょっとヤバいです。マルチタイムフレーム分析にこれまで足りていなかった “角度” が加わり、トレンドラインやマルチタイムフレーム移動平均線などの角度が完全に一致(!)して「上位足のこの部分が下位足のこの部分」ということが手に取るように分かります。上位足が下位足に文字通り “そのまま拡大” される感覚です。どちらのスケールを変更しても常に同期し合う相互フォローが断然おすすめです。是非お試しください。

日足から4時間足をフォローして、日足の比率を「1:6(4:24)」にすると縦横比が同じになります
上位足が小さいとお感じの方は上位足のズームを一段上げて、比率を倍「1:3」にすると上位足が2倍に拡大

自動スケールの場合でもリアルタイムにチャートの高さを pips で表示できます。値幅の把握に役立ちますので是非ご利用ください。※ 自動スケールをご利用でさらにコンパクト化をご希望の方がいらっしゃればコメントからご要望ください

現在価格をチャート内に自動スクロール

※スケールを固定してスクロール開始範囲を上限 5% に設定

FixedScaleAutoScroll を適用するだけでスケールを固定して現在価格を常にチャート内に表示するよう自動スクロールします。スケール固定あるある「朝、チャートを見たらバーがない」がもうありません。MT4 の自動スクロールに同期しているのでキーボードから MT4/ MT5 の自動スクロールのオンオフもできるようにしました。

【MT5】“極狭” 縦スクロールから解放

MT5 はスケールを固定すると上下スクロールの範囲が極狭(縦スクロールバーが突っ支い棒のように常時チャート高いっぱい)で自由度が極めて低いですが、FixedScaleAutoScroll を導入すると方向キーの上下で、スケールを保ったまま限定された範囲を超えて上下スクロールが可能になります。MT5 でスケール固定する方にはこれだけでも導入の価値ありです。
※ 比較的出現率は低いですが MT4 の突っ支い棒にも効果を発揮します。

バーを常に表示しながら横スクロール

※ F12 キーで横スクロール中。スケールを変えずに
高値安値をチャートの内側へスライドさせるのでバーを見失いません。

MT4 / MT5 は、スケールを固定した状態で ← → キーやマウスホイールで横スクロールするとバーの有無を無視して水平に移動するだけですが、FixedScaleAutoScroll を適用するとスケールを固定したまま常にバーが表示された状態でスクロールできるようになります。(ホイールでスクロールしながらテンキーの 5 を連打しているような状態)横スクロールしても、もうバーを見失うことがありません。
※ドラッグでのスクロールはフリーになります。

キー入力で値幅の天底を表示

スケールを固定するとチャートの上下にバーがはみ出すことはざらです。そんなときキー入力でスケールを変えずに天底を表示できます。

キー入力/ダブルクリックでチャートの高さにスケールをフィット

キーボードの “ F ” キー、またはチャートをダブルクリックでチャートの高さにスケールをフィットさせます。再度キー入力、またはダブルクリックするとフィット前のスケールに戻せます。ダブルクリックでスケールフィットは機動性ヤバめです(笑)
(ラインをダブルクリックで選択する方にはまったく適さないですね・・・オフして F キーのみでお願いします・・・)

他のチャートに(異なる通貨ペアでも)スケールを同期

※ 親設定した通貨ペアのスケールを他3通貨ペアへ同期して、 F キーしています

複数チャートを開いているときに任意のチャートを「親チャート」として指定すればリアルタイムに そのチャートのスケールに同期させることが可能です。相互に指定すればどちらのスケールを変更しても常に同じスケールになります。複数通貨ペア間でも pips を基準にスケールを同期できますので、ボラティリティバーなどの表示も必要なく、通貨ペア間のボラティリティが一目瞭然です。

※孫に当たる場合などではリアルタイムではなく、孫側のティックのタイミングでの同期になります。
※相互フォローしているチャートの「スケールを1対1に固定」に ✓ が入っていると、そのチャートのスケールが優先されて自分のスケールを変えても相手のスケールに戻される仕様としています。

一押し! 専用パネルから pips を入力してスケールを変更

チャートの ID と、現在のスケールをリアルタイムに pips で表示する専用スケールパネルを用意しました。ここからチャートの高さを pips で入力すればスケールの変更ができます。MT4 / MT5 で意識的な高さでスケールを固定しようとすると結構大変(チャート上限下限の価格を決めてそれぞれを入力)ですが、それが超が付くほど簡単にできます。“ i ” キーでいつでも表示できて、ドラッグも可能で、マウスオーバーすると座標が表示されるのでパラメーターに保存すればいつでもお好みの位置に表示できます。値幅や固定幅を常に認識できる常時表示がおすすめです。

ID(チャート識別 ID)はコピーして別のチャートのパラメーターにペーストすれば簡単にスケールフォローさせることができます。

いつも同じスケールで起動

パラメーターに pips でチャートの高さを入力しておけばいつも同じスケールで起動できます。
※他のチャートをスケールフォローしていると無効になります。


参考

僕は1分足、5分足、1時間足、4時間足を常時開いていますが、1分足と5分足、1時間足と4時間足を相互フォローして、スクロール開始範囲を 10%、天底、中央に揃えるキーをテンキーの 9 6 3 に割り付けてスケールパネルを常時表示しています。スケールパネルは値幅を数字で示してくれるので、視覚 + 数値で相場の勢い、ボラティリティの評価を強力に助けてくれます。

FX を始めて日が浅い方で複数チャートを表示している方には特に、スケールを固定することをおすすめします。僕の場合はスケールを固定することで無駄なエントリーが相当減りました。スケールを固定すると直感的に値幅の判断がつくようになります。スケール固定前は午前中からポンドドルなどに果敢にエントリーしていて1〜2時間揉まれては方向性が全く分からなくなった!なんてケースが多かったんですが、スケールを固定し始めた当初、比較的値動きのある夜間のスケールのままで朝のチャートを見たときの値幅の小ささに驚きました「こんな値幅でエントリーしていたのか・・・」

以下は一例です。1画面に4枚のチャートを並べて表示した内の1チャートで、同じ通貨ペアの同じ日の午前時間です。上が自動スケール、下が値動きがあった前夜のスケールのままの固定スケールで、自動スケールか固定スケールかが違うだけのまったく同じチャートです。
1.自動スケール

2.固定スケール(前夜の値幅スケールのまま)


最初の画像のスケールパネルをご覧いただいた通り、この時間の値幅( = チャートの高さ)は 18pips しかなく、大きなダブルトップ(に見える)の値幅は 11pips 程しかありません。どうでしょう?午前中にチャートを見たとき、下の固定スケール画像だったら直感的にスルーしませんか?上の自動スケール画像だったらエントリーできそうなところを探してしまいそうですがよく見れば・・・・・値幅がない。特にチャート表示が小さい環境で自動スケールだと常にチャートの高さ一杯にバーが広がるので、まったく役に立たない MT4 / MT5 の価格目盛りも手伝って値幅があるように錯覚してしまいます。スケールを固定していれば少なくとも値幅があるのかないのかは一瞬で判断がつきます。無駄に感情を揺さぶられることもありません。

このインジケーターを使っても使わなくてもスケールの固定はおすすめします。
でも固定すると操作がすっごく面倒くさくなるので、どうせならこのインジケーターを使って快適に固定して下さい。

スケールを固定して複数チャートを表示する方にはこちらもおすすめ。スケール固定でありがちな下位足からバーがはみ出しても安心なインジケーター『ChartInTheBox “ MODE-B ”』。下位足ウィンドウのサイズと位置を上位足上にレクタングルで表示するので、はみ出した部分が正確に把握できます。

『ChartInTheBox』の “ MODE-B ” が上記機能です。

バージョン履歴

バージョンアップ 1.58(2023.10.20)
  • リクエストいただいた機能を追加しました。
    • チャートスクロール時に高値安値をチャート内に表示する機能に、左右どちらにスクロールしてもウィンドウの右側(価格帯側)の高さに収まる機能を追加しました。
      ※【MT4のみ】パラメーターを増設しています。バージョンアップ作業(インジケーター本体の上書き)は MT4 を終了してから行ってください。パラメーターがリセットされてしまうのを防げます。
バージョンアップ 1.573(2022.02.27)
  • ウィンドウを最大化して時間足を切り替えるとスケールが不正になる(フォローしているチャートの通常時のウィンドウスケールに同期してしまう)不具合を修正しました。
バージョンアップ 1.572(2022.02.24)
  • リクエストいただいた機能を追加しました。
    • F キー、またはチャートをダブルクリックでチャートの高さにスケールをフィットさせる機能に再度同じ動作をするとフィット前のスケールに戻せる機能を追加しました。
バージョンアップ 1.571(2022.02.07)
  • 同じ組に FixedScaleAutoScroll を適用しているチャートと適用していないチャートが混在すると適用していないチャートのスクロールができなくなることがある不具合を修正しました。
バージョンアップ 1.57(2022.01.28)
  • ウィンドウを最大化してチャートを切り替えると現在価格を縦中央に表示してしまったりスケールが変わってしまう不具合を修正しました。
    ※ ウィンドウを最大化している間はスケールの同期が解除されます。元のサイズに戻すと再度同期します。
    【MT4 のみ】今バージョンより、ウィンドウの最大化を監視するため、プロパティ「全般」タブの「DLLの使用を許可する」にチェックが入っている必要があります。(デフォルトではチェックが入っています。)
バージョンアップ 1.561(2021.12.27)
  • スケールパネルにマウスオーバーすると ID を確認できるようにしました。ID エリアを非表示にしていてもスケールフォローが設定できます。※ ID のコピーはできません。
バージョンアップ 1.56(2021.12.09)
  • スケールパネルの ID エリアを非表示にできるようにしました。単体チャートの場合や、スケールフォローが済んでしまえば ID エリアは不要になりますので非表示できるようにしました。
バージョンアップ 1.553(2021.12.02)
  • スケールパネルを起動時に非表示を選択しても表示されてしまうことがある不具合を修正しました。
バージョンアップ 1.55 / 1.551 / 1.552(2021.11.24)
  • 【MT5 で LineSynchronizer を併用されている方】LineSynchronizer の動作が干渉して、パネルをドラッグする際に動作が重くなっていましたので LineSynchronizer を最適化しました。LineSynchronizer 1.461 以上へバージョンアップをお願い致します。
  • スケールパネルの表示を微調整しました。(バージョン 1.551、1.552)
  • Windows のシステムで文字サイズを変更してもスケールパネルのタイトルが正常に表示されるよう修正しました。
バージョンアップ 1.54(2021.11.14)
  • 2021.11.18)MT5 版をリリースしました。
    MT5 はスケールを固定すると上下スクロールの範囲が極狭(表示範囲の最高値、最安値以上以下にスクロールできない)でチャート自体が見づらくなりますが、FixedScaleAutoScroll を導入すると方向キーの上下で範囲を超えて上下スクロールが可能になります。MT5 でスケール固定する方にはこれだけでも導入の価値ありです。
  • ロジックを見直して最適化しました。
  • 当サイトの ShowJapanTime(多段階ズーム機能)LineSynchronizer(インジケーター非表示機能) と併用した際の動作を安定させました。
バージョンアップ 1.53(2021.10.30)
  • スケールフォロー比率調整時の動作を安定化させました。
  • 状態記憶処理を見直して最適化しました。
バージョンアップ 1.52(2021.10.27)
  • 異なる通貨ペア間で縦横比の同期が維持されない不具合を修正しました。
  • スケール比率入力に 0 以下を入力しても受け付けないよう修正しました。
バージョンアップ 1.50(2021.10.26)
  • スケールフォローに比率設定を追加しました。これまでスケールフォロー時の比率は1:1のみ対応でしたがフォロー時のスケール比率を自由に設定できるようになりました。例えば1時間足と4時間足を相互フォーローするときに1時間足の比率を1にして、4時間足の比率を4にするとまったく同じ縦横比でスケールが変更されるようになります。
    ※ ズーム値がそれぞれ違う場合はさらに計算が必要です。
    ※ 相互フォローするときはお互いの親スケール比と自分のスケール比をテレコにしないと1:1になり、比率変更されません。必ず相互に逆の値を入力してください。片道フォローの場合、比率が1:1の場合はテレコにする必要はありません。

バージョンアップ 1.46(2021.10.21)
  • スケールを保ったまま、より自然に横スクロールできるよう修正しました。これまで横スクロール時は安値をチャート下限に着けるのみでしたが、スクロールする方向によって、進む方向のチャートの高さの半分より下に安値がある場合は安値をチャート下限に、半分より上に高値がある場合は高値をチャート上限に着けるようにして、スケールを保持したままでより自然にスクロールできるようになりました。
    ※ 検証などで F12 キーや方向キーを使用して細かくスクロールしてもバーを見失うことがなくなりました。
  • チャートをドラッグした際の信頼性を向上させました。
  • 右クリック終了時にチャートがスクロールしてしまう不具合を修正しました。
バージョンアップ 1.45(2021.10.04)
  • 横スクロール時にバーを見失わないよう安値をチャートの底に付ける機能を常時起動しておくか選択できるようにしました。一時的にオンオフもできます。検証時などに F12 キーや方向キーで細かくスクロールする場合、高値と安値の差がチャートの高さを超えると安値しか見えなくなってしまい、逆にバーを見失ってしまうことがあるので、検証などで細かくスクロールするときは shift キー + 自動スクロールのショートカットキー(デフォルトは A キー)で一時的にオフして下さい。
  • チャートをドラッグした時の動作を安定させました。
  • MT5 版を公開しました。

バージョンアップ 1.44(2021.09.18)
  • Bid ラインを縦中央にして現在時間に戻るキーの挙動を変更しました。自動スクロールがオフの状態(例えば検証中など)でキー入力した場合は時間の移動はせず、見えている範囲の高値安値の中央値を縦センターに表示します。自動スクロールがオンの時はこれまでと変わらず Bid ラインを縦センターにして現在時間を表示します。
バージョンアップ 1.43(2021.09.09)
  • スケールパネルの pips 入力に 0 以下を入力しても受け付けないよう修正しました。
バージョンアップ 1.42(2021.09.04)
  • バグを修正して安定化させました。
  • このページから直接ダウンロードしていただけるようにしました。
バージョンアップ 1.40(2021.08.05)
  • 見える範囲の最高値と最安値をチャートの天底に揃えるキーを設定しました。また、現在時間に戻るキーに初期設定していた数字キー 0 を G キーへ変更しました。
     
  • 「スケールを1対1に固定」に ✓ が入っている場合はスケールを変更できないよう修正しました。
バージョンアップ 1.31(2021.08.02)
  • 専用のスケールパネルを用意しました。 スケールフォローのための ID のコピーや、pips を入力することでスケールを変更できます。
  • チャートの高さにフィットさせる時と、スクロールする時のチャートの上下にマージンを設定できるようにしました。
  • チャートをダブルクリックするとチャートの高さにスケールをフィットできるようにしました。
  • キー入力で Bid ラインをセンターにして現在時間に戻れるようにしました。
  • いつも決まったスケールで起動できるようにしました。
  • 全体のロジックを見直して最適化しました。

パラメーター

【MT4 のみ】ウィンドウの最大化を監視するため、user32.dll(Windows User API)を使用しています。プロパティの「全般」タブで「DLLの使用を許可する」にチェックを入れてください。MT5 版では DLL は使用しません。

  • 自動スクロールを開始する上下限範囲 (0~45%)
    自動スクロールを開始する上限下限からの範囲(0〜45%) 最大の 45% にすれば最新価格が常に中央10%内に表示されます。
  • 上下限マージン (%)
    チャートの高さにフィットさせる時、高値安値を天底に揃える時、スクロールする時のチャートの上下にマージンを設定できます。チャート全体の視認性が少し上がります。
  • スクロール時に高値安値がチャート内に収まるようにする
    スケールを固定して横スクロールする際、バーを見失わないようチャートの底に安値を付けながらスクロールする機能を常時起動しておくか選択できます。true、false どちらを選択しても shift キー + 自動スクロールのショートカットキー(デフォルトでは A キー)で一時的にオンオフできます。
    • スクロール時に高値安値がチャート右側に収まるようにする
      上記機能をチャート右側の価格帯側に固定する機能です。
  • 他のチャートをフォローする
    他のチャートを親チャートとして指定してスケールを同期します。異なる通貨ペアでも pips を基準にして同期できます。相互フォローも可能です。
    • フォローするチャート ID
      スケールを同期したい親チャートの ID を入力します。
      親チャートのスケールパネルから ID をコピーしてここにペーストすれば簡単にスケールフォローができます。
      ※ MT4 の場合、データウィンドウが表示された状態で ID を ctrl + C でコピーしようとするとチャートデータがコピーされてしまいますので、データウィンドウを閉じるか、右クリックからコピーしてください。
    • 親チャートの比率
      スケールを同期する場合の比率を設定できます。例えば1時間足から4時間足をフォローする場合は1時間足の親チャートの比率を4に、自チャートの比率を1にして親チャートのスケールを変更すると同じ縦横比でスケールが同期されます。相互フォローにする場合は4時間足側の親チャートの比率(1時間足) を1に、自チャートの比率(4時間足)を4と、逆に入力します。
      相互フォローするときはお互いの親スケール比と自分のスケール比をテレコにしないと1:1になり、比率変更されません。必ず相互に逆の値を入力してください。片道フォローの場合や、比率が1:1の場合はテレコにする必要はありません。
      5分足から1時間足をフォローする場合などは分に直して自チャートの比率を 5、親チャートの比率を 60 とすると分かりやすいかと思います。比率を変更しない場合は親チャートの比率、自チャートの比率の両方に 1 または同じ数値を入力してください。

      例:1分足(ズームを一段下)と5分足間で相互フォローの場合
        1:5ですが、1分足のズームが一段下なので半分の 1:2.5
        1分足の親チャートの比率 : 2.5
            自チャートの比率 : 1
        5分足の親チャートの比率 : 1
            自チャートの比率 : 2.5

      例:4時間足と日足間で相互フォローの場合
        4:24 = 1:6なので(4:24のまま入力しても問題ありません)
        4時間足の親チャートの比率 : 6
             自チャートの比率 : 1
          日足の親チャートの比率 : 1
             自チャートの比率 : 6

      例:1時間足から4時間足を片道フォローの場合
        1時間足の親チャートの比率 : 4
             自チャートの比率 : 1

    • 自チャートの比率
    • 孫チャートもリアルタイムに同期する(重いです)
  • 自動スクロールのオンオフキー
    キーボードの “ A ” キーで MT4 の自動スクロールのオンオフができます。キー変更可
  • スケールをチャート高にフィットさせるキー
    キーボードの “ F ” キーでスケールをウィンドウの高さにフィットさせます。再度キーを押下すると変更前のスケールに戻ります。キー変更可
    • チャートをダブルクリックでチャート高にフィットさせる
      チャートをダブルクリックで F キーと同じくスケールをウィンドウの高さにフィットさせます。再度チャートをダブルクリックすると変更前のスケールに戻ります。
  • チャート上限に最高値を揃えるキー
    “ T ” キーで、見える範囲の最高値をチャートの天井に揃えます。キー変更可
  • チャート縦中央に現在価格を揃えるキー
    自動スクロールがオンの時にキー入力すると、Bid ラインをチャートの縦センターにして現在時間へ戻ります。スケール固定で困ることの1つ「 “ end ” キーで現在時間に戻っても Bid ラインが見つからないこと」を解決します。
    検証中など自動スクロールがオフの時は、見えている範囲の高値と安値の中央値を縦センターに表示します。キー変更可
  • チャート下限に最安値を揃えるキー
    “ B ” キーで、見える範囲の最安値をチャートの底に揃えます。キー変更可
  • スケールパネルを表示するキー
    キーボードの “ i ” キーでスケールパネルを表示します。以下の値を設定するとお好みの位置に表示できます。キー変更可
    • スケールパネル表示コーナー
      スケールパネルを表示したいコーナーを指定します。コーナーを指定するとチャートサイズに自然に追従します。
    • コーナーからの横位置
      指定したコーナーからの X(横位置)座標を入力します。ドラッグで移動させてマウスオーバーすると座標が表示されます。
    • コーナーからの縦位置
      指定したコーナーからの Y(縦位置)座標を入力します。 
    • スケールパネルを常時表示する
      チャートを開いたときにスケールパネルを表示するか選択できます。 
    • スケールパネルに ID エリアを表示する
      false にするとスケールパネルの ID エリアを非表示にしてコンパクトにできます。
  • チャートの高さを指定して起動する (pips)
    起動時などチャートを開いた時にここで設定した pips にスケールを合わせます。いつも同じスケールで起動したい場合にご利用ください。
    他のチャートをスケールフォローしていると無効になります。

ご利用条件

  • 素人の個人が使用するために作成したものですのでセキュリティなどは考慮していません。ご自身の責任で使用できる方はどうぞご利用ください。
  • 使用中に損害が生じても当方は一切の責任を負いません。が、不具合などあればコメント等で内容をお伝えいただき、再現できれば修正を試みてみます。
  • 開発環境は Mac 上の仮想環境にインストールした Windows 11 と MT4/5 の最新バージョンのみで、他の環境の用意はありません。(使用推奨環境のことではありません。開発環境を開示しているだけです)
  • 正しく使用できない口座もあるかもしれません。
  • MT4 / MT5 の気配値に EURUSD を表示してください。ブローカーごとの pips 計算のために EURUSD の価格の桁数を参照しています。気配値に EURUSD を表示していない場合はインジケーターを設置した通貨ペアの桁数を利用しますが、正確な pips 値にならない可能性があります。(pips を表示しないインジケーターは除く)

ダウンロード

FixedScaleAutoScroll.ex4 (MT4)
Version: 1.58
Published: 2021-07-20
FixedScaleAutoScroll.ex5 (MT5)
Version: 1.58
Published: 2021-10-04

Buy Me a Coffee

バージョンアップ情報メール配信

FixedScaleAutoScroll バージョンアップ情報

FixedScaleAutoScroll のバージョンアップを
メールでお知らせします。

プライバシーポリシーをご確認ください。

このブログは読んでくださるみなさまに支えられています。気に入って頂けたら応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 FX 無職投資家へ    

コメント

  1. 白米 より:

     はじめまして。
     全く別のインジケーターを探していて偶然こちらに迷い込んできたのですが、何だかすごく良さそうなものを見つけてしまいました。
     一週間ほど使ってみての感想と、要望・改善案をいくつか記します。

     仰るようにMT4標準のスケール固定はかなり使い難く、一度試したあとは存在を忘れていました。
     ボラの判定には、専ら値幅グリッドを固定(10pipsとか50pipsとか)するインジを使って対応してきました。
     私のトレードでは、うまく含み益が乗ったポジションはボリンジャーバンドの外側(2σ~3σ)を決済の目安にしているのですが、事前の確認作業を怠ると、グイグイ価格が伸びていってラインに到達した時点で初めて気付いて慌てる・・・ということがよくありました。
     ところがこちらのインジをセットしておけば、やや広めのレンジを設定して、T→B→G、とキーを押していくだけで上下のバンド位置が簡単に確認でき、とても助かっています。

     足りない点があるとすれば、
     1、Fキーで上下位置を合わせたあと、即座に元の設定レンジに戻す手段が無いようですね。Aキーと同じように連打で切り替えるか、別キーを使用してでも戻れる機能が欲しいです。
     2、分割画面と全画面をよく切り替えて見るのですが、例えば分割状態から全画面へ広げたとき元の値幅が維持されるため、縦方向に間延びしたような見た目になってちょっとビックリします。Fキーでフィットさせれば良いのですが、「全画面表示の時は固定をオフにするモード」や、「15分足では100pips、1時間足では200pips」等、時間足毎に固定幅を個別設定できればさらに使いやすくなります。

     以上、思いついたことを長々と書いてしまいました。よろしければご検討お願いします。

    • DJ Trader より:

      コメントありがとうございます。

      1.に関しまして、もう一度 F キーを押下すると元に戻る、を検討しようと思います。
      2.に関しまして、間延びというのは上下に余白がありすぎる、という意味でしょうか?
        そう言った意味であれば最小化した画面の「割合」を最大化したサイズにも適用する
        というのはどうでしょうか。再度最小化した際に同じ比率を保てるかが気がかりですが。

      必ず対応できるとお約束するものではありませんが、いかがでしょうか?

  2. 白米 より:

     早速のご返答ありがとうございます。
     2.について説明が下手で申し訳ありません。
     例えば、4分割してあるうちの一つが「EUR/USD、5分足、50pips固定」だとします。
     この状態で1時間足へ変更しても表示は50pipsのままです。分割を解き最大化すると108pips表示となります(縦の領域が約2倍になったので)。
     ここまでは違和感ないのですが、最大化状態でさらに4時間足へ変更すると元の設定が生きて50pips表示となり、画面上下へ突き抜ける長大ローソク足の中心付近しか見えなくなってしまいます(余白ができるとは真逆の状態です)。
     もちろんFキーで上下を収めることはできますが、キー操作なしでスムーズに切り替えできたら更に便利だなと考えた次第です(わがままを言ってすみません)。
     ひとまず、Fキーの改良だけでもよろしくお願いします。
     

    • DJ Trader より:

      ご返信ありがとうございます。

      最大化に関しては確かにおかしな動きをしていますね。
      少し時間がかかりそうなので、 先に F キーで元に戻す動作を
      ご確認いただきご返信いただけますと嬉しいです。

      ttps://dj-trader.net/sdm_downloads/fixedscaleautoscroll-ex4-re-fix-ver
      Password : fsas1572

      よろしくお願い致します。

    • DJ Trader より:

      > 最大化状態でさらに時間足を変更すると元の設定が生きて

      上記不具合を修正したバージョン 1.573 をアップロードしました。
      お手数ですがご確認頂けますでしょうか。

      教えて頂いて大変助かりました。
      ありがとうございました。

      > 「全画面表示の時は固定をオフにするモード」や、
      > 「15分足では100pips、1時間足では200pips」等

      上記ご要望は引き続き検討させて頂きます。

  3. 白米 より:

     早速のバージョンアップ、ありがとうございます。
     MT4 build1353 にて、「Fキーで上下フィット」と、「Fキー再度押しで元の固定レンジに戻る」ことを確認しました。
     分割時と最大化時の扱いについては、お時間に余裕があるときに再度ご検討ください。
     現状のままでも十分便利に使わせていただいています。
     

    • DJ Trader より:

      ご確認ありがとうございます。

      さらに微調整したバージョンを公開しましたので
      公開版を再度ダウンロードしてください。

      最大化問題も対応させていただきます。
      ありがとうございました。

  4. はな より:

    素晴らしいインジケーターをありがとうございます。
    MTF4分割画面で使わせていただいております。

    チャートの固定は、一度挑戦したものの使いこなせず諦めていましたが、おかげさまで固定チャートデビューできました。値幅のイメージを掴みやすくて、感謝感激です。

    ご説明文の「ChartInTheBox」と「ShowMaximizeRev」も入れさせていただき、超快適!なトレード環境になりました。

    他のインジケーターも、ありがたく使わせていただいております。

    本当にありがとうございます。
    これからも何とぞよろしくお願いいたします。

    • DJ Trader より:

      コメントありがとうございます。

      喜んでいただけて本当に嬉しいです。
      この FixedScaleAutoScroll で喜んでいただけることが実は一番嬉しいんです。
      他のインジケーターはきっとどこかで見たことがあるようなものが多いはずですが、
      FixedScaleAutoScroll は他にはないアイデアだと思っています。(あるかもしれませんが)

      環境の不満に意識を使ってしまうことが本当に無駄だと思っておりますので
      当サイトのイジケーターでみなさまの取引環境が良くなることを願っております。

      引き続きみなさまの環境のために優良なインジケーターを開発していくつもりで
      おりますので、時折お立ち寄りいただき末永くご愛顧いただけると嬉しいです。

  5. はな より:

    ご返信ありがとうございます。

    貴重なアイデアから作り出されたインジケーターを使わせていただけて幸運です。

    インジケータ―ご開発への想いを伺い、あらためて感謝の気持ちでいっぱいです。

    これからもちょくちょくご訪問させていただきます。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  6. otn より:

    初めまして
    ホイールボタンを押して十字カーソルに変更したあと、左クリックで矢印カーソルに戻すとチャートが現在プライスの高さまで飛ばされてしまうのですが、こちらはどうにもならない感じでしょうか?

    • DJ Trader より:

      コメントありがとうございます。

      ホイールボタンではなく、MT4 / MT5 の十字カーソルボタンからなら生じない現象でしょうか?

      • otn より:

        ご返信ありがとうございます。
        単に自動スケールがオンになっていたせいでした。
        お騒がせして申し訳ありません。

  7. 白米 より:

     バージョンアップ、ありがとうございます。
     MT4 build1353 にて、「チャート最大化時に時間足を変更しても直前の表示固定幅が維持される」ことを確認しました。
     
     フォローしているインジケーター作家さんは何人かいるのですが、具体的な要望を出したのは今回が初めてで、こんなに素早く対応していただけるとは思っていませんでした。
     これからも大切に使わせていただきます。

    • DJ Trader より:

      ご確認ありがとうございます。

      他の方々はもっと完成されたものを公開されていて
      不満があまり生じないんだと思います^^;

      なるべく完成されたものを公開していきますので
      今後ともよろしくお願い致します。

  8. Kawase Knight より:

    カユイところに手が届いた素晴らしいインジケーターをありがとうございます。

    こちらのインジを使って見ました。
    FixedScaleAutoScroll、LineSynchronizer、ShowCrosshairs、ShowJapanTime、ShowTimeLeft、ThreeDaysHighLo

    同じ機能を持つ他者のインジを入れていましたが、不具合があり全てDJTRさんのインジに入れ替えたらバッチリでした。

    どなたかもおしゃっていましたが、
    どのインジも機能が豊富で使いやすく細部まで行き届き、多機能のなのに軽い!

    とにかくどれもセンスが良いですね。
    ほんとうに最高です!!しかも無償提供 驚きです!!

    メインにtradingviewを使っていますが、エントリー、イグジットはMT4、MT5
    理想のトレード環境になりました。 感謝です!

    リクエストとして
    EasyOrder 許容損失一定型 発注ツール ロット自動計算インジケーター for MT4&5
    https://www.gogojungle.co.jp/tools/indicators/29090
    SpeedMT4 発注ツール
    https://www.knight.jp/speedmt4/
    DJTRさんのセンスで2つを合わせた機能を持ったエキスパートアドバイザーあれば素敵だなと思いました(^^;

    余談ですが、私は’75年から’80年前半まで赤坂・六本木(WHITE HOUSE、GIZA、LEXINGTON QUEENなど)で
    DJをしてました(笑

    これからもよろしくお願いいたします。

    • DJ Trader より:

      返信が遅れまして申し訳ありませんでした。
      お褒めいただき大変嬉しいです。ありがとうございます。

      EA に関しましては責任の重みに耐えられないと思い
      インジケーターまでとさせていただいています。すみません。。。

      75年〜80年前半にそんなビッグネームで DJ されていたとなると
      随分先輩かと思います(笑)

      ありがとうございました。

  9. テッチン より:

    使い勝手の良いインジありがとうございます。

    一点気になっていまして、
    スケール固定をしていて、現在のビットラインを表示できない
    ローソク足を表示していた場合(過去検証時)、
    ラインなどを引こうとして、左クリックすると
    現在のビットラインまで表示が飛ばされ、
    ローソク足を見失います。(時間は変わらず、縦に表示が飛ばされる)
    左右カーソル、ホイールを回すと
    左右カーソルの分ズレたローソク足が表示されるようになります。

    検証時、不便なので改善していただけると助かります。

    • DJ Trader より:

      コメントありがとうございます。

      MT4 / MT5 のオートスクロールを外すとどうでしょうか。
      過去検証時に MT4 / MT5 のオートスクロールは必要ないと思いますがいかがでしょうか。

      • テッチン より:

        早速の返信ありがとうございます。

        ご指摘頂いた通りでした…
        トレード環境のまま振り返り検証するもので
        オートスクロール忘れてました。
        オフにしたら正常に動作しました!

        アドバイスありがとうございました!
        今後もトレード環境良くなるようなインジ
        よろしくお願いします!

        • DJ Trader より:

          良かったです😊

          MT4 / MT5 のオートスクロールのオンオフをキーボードの A に割り振って
          ありますので、お好きなキーに変更頂ければ比較的容易にオンオフできるかと
          思います。

  10. ふりのあ より:

    いつもありがたく使用させていただいております。

    早速ですが、本日ShowCrosshairsの方にも当方より書かせていただいたのと似たエラー(以下)が同じ環境で発生してしまい、使用できませんでした。

    もし可能であれば、改修のご検討をいただけますと大変嬉しいです。

    ■利用環境
    ・MT4(XM Trading) ※Mac上のParallels(Windows 11)
    ・オフラインチャート
     …練習のため、ヒストリーデータを自分で導入して取込
      (参考:導入方法参考)ttps://efxcursion.com/812.html

    ■エラー内容
    オフラインチャートでこのインジを単独で導入すると、チャートがいったん画面外に出るため、MT4の価格軸(縦軸)をダブルクリックして画面内にチャートを戻そうとしたところ、エキスパートタブに以下のエラーが出てインジが動作しなくなる
     「zero divide in ‘FixedScaleAutoScroll.mq4’ (1542,33)」
     ※おそらく、ソースコードの1542行目33文字目付近で、0で割る計算が生じていると推測されます。
     ※W1、D1、H4、H1、M15で試しましたが、いずれでも同じエラーが出ました。

    お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  11. ワタ より:

    素晴らしいインジありがとうございます。
    縦軸の固定で FixedScaleAutoScroll(MT4) を使わせていただいております

    1.チャートのスケールを上下マージン指定して、チャート上でON/OFFを操作したいです

    (ショートカットキーでもいいです)
    (ショートカットキーでチャートのスケールを固定したり解除したりしたいです)
    (スケールの固定方法は上下マージン指定して固定する)

    2.いつも同じスケールで起動についてなんですが

    スケールの固定方法は

    a.上下マージン指定して固定する
    b.%固定 (チャートウィンドウの高さに対して何%でチャートを描くか設定する)

    この二つの固定方法追加できますか 

    (できれば、これもショートカットキーでスケールを固定したり解除したりしたいです)

    ご検討いただければ幸いです。

    • DJ Trader より:

      コメントありがとうございます。

      1、2ともに、上下マージンとはパラメーターの「上下限マージン (%)」ではない、ということですか?
      この言葉の定義が分かりませんでした。

      まさかとは思いますが「常時上下マージンを設けて(都度スケールを変えて価格バーを見切れないようにして)欲しい」という
      ことですと、FixedScaleAutoScroll ではお応えできません。それは固定スケールではなく「自動スケールの上下マージンを制御したい」というお話しになってしまいます。

      • ワタ より:

        ご返信ありがとうございます。

        チャートの上下を縮めてスケールを固定して、表示中のチャートの上下の余白を常に一定割合で確保し、チャートを広く見れるようにしたいです。

        上下マージン ➔ 上の余白幅 と 下の余白幅

        上の余白幅のパラメータを大きくすると ➡ 上の余白幅大きくなります。
        下の余白幅のパラメータを大きくすると ➡ 下の余白幅大きくなります。

        都度スケールの固定を解除したり、もとのMT4のままでチャートをみます。

        スケールをの固定方法は

        1.上の余白幅 と 下の余白幅で固定
        2.チャートウィンドウの高さに対して何%でチャートを描くかで固定

        ということです。

        よろしくお願い致します。

        • DJ Trader より:

          ご確認ありがとうございます。

          > チャートの上下を縮めてスケールを固定して、表示中のチャートの上下の
          > 余白を常に一定割合で確保し、チャートを広く見れるようにしたいです。

          値幅が100pipsであっても10pipsであっても、上下マージンを10%(合計20%)
          取っていたら、自動的に残りの80%いっぱいに価格バーが収まる
          (マージン20%を除いた残り80%内に最高値、最安値が収まる)ようにしたい
          ということでしょうか?

          • ワタ より:

            はい、そうです。

          • DJ Trader より:

            ありがとうございます。

            ということですと、それは固定スケールではなく自動スケールですので
            FixedScaleAutoScroll ではお応えできません。

            別途、自動スケールの上下マージン制御インジケーターとして検討いたします。

          • ワタ より:

            わかりました。

            ありがとうございます。

            ぜひご検討いただければ幸いです。

  12. おかやん より:

    はじめまして。
    スケールが固定できることで無駄なエントリーが減り
    大変ありがたく使わせていただいております。
    きわめて有用なツール、ありがとうございます。

    さて一つ教えてください。
    私の設定の問題なのかわかりませんが以下のような症状が起きます。

    左下に固定したいレンジ幅(例:120pips)を入力すると
    その値幅でチャートが表示されます。
    そこで別のチャートをいくつか閲覧し元のチャートに戻ってくると
    その時の変動幅にあわせてレンジ幅が勝手に変更されています。
    これは自動スクロールなどの設定と関係があるのでしょうか?
    もし可能であれば解決方法をご教示いただけないでしょうか。

    いまはチャートを切り替えるたびにレンジ幅が変更されているので
    その都度、自分の決めた値幅を入力して表示しなおしています。

    PC環境:Windows10 と 11 いずれもMT5です

    よろしくお願いいたします。

    • DJ Trader より:

      コメントありがとうございます。

      その症状は認識していますが、スケール固定時の MT4/5 の仕様と諦めていました。

      ですが、このインジケーターの思想上放っておくわけにはいかないですね。
      申し訳ありません。

      少々冗長になりますが、チャートを閉じる都度、チャートごとに固定幅を
      テキストファイルに保存する仕様を検討いたします。

      • おかやん より:

        さっそくのご返信ありがとうございます。
        なんとなくMTの仕様上の問題かな、と思っておりましたが
        やはりそうなんですね。

        ノートPCでチャートを見るとどうしても切り替えが必要になり
        上記の症状がでてくるのですが、デスクトップで常時表示する分には
        問題ありませんのでご放念くださいませ。

        今後のさらなるご活躍、一ユーザーとして心よりお祈りしております!
        今後ともよろしくお願いいたします。

  13. なおなお より:

    とても素晴らしいインジケーターの提供ありがたく使わせていただいています。
    細かいところまで配慮されていてすごく役立っています。

    ところで、不具合なのかちょっとわからないのですが、通貨ペアチェンジャーで通貨を切り替えると、「キー入力/ダブルクリックでチャートの高さにスケールをフィット」が機能しなくなるみたいなのですが(一度インジを削除して再度入れると機能します、スケールパネルからも数値入力でも変更できません)解決方法をご教示いただけないでしょうか。

    PC環境:Windows11 MT4です。

    よろしくお願いいたします。

    • DJ Trader より:

      コメントありがとうございます。

      ・通貨ペアチェンジャーをチャートから削除すれば正常動作するのでしょうか?
      ・通貨ペアチェンジャーが配布されているウェブサイトのアドレスを教えてください。

      • なおなお より:

        早速のご返信感謝いたします。
        http://mt4indi.officialblog.jp/archives/22156568.html
        の貯蔵庫で入手できるインジです。

        症状に気づいてインジをチャートにひとつも入れてない状態でこちらのFixedScaleAutoScroll(MT4) を入れ、ひとつづつ他のインジのどれで症状が出るか確かめていったところ、Symbol changer – vspat 1.2を入れて通貨ペアを切り替えたとこから反応しなくなった次第です。
        もしそちらにインジを送る手段があれば、添付します。

        よろしくお願いいたします。
        どちらも気に入ったインジなので、困っております。

        • なおなお より:

          あ!すみません、質問にしっかり返していませんでした。
          症状が出てから、通貨ペアチェンジャーを削除しても治りません、一度FixedScaleAutoScrollを削除して再度設定しないと動作しません。

        • DJ Trader より:

          コメントに返信が付くとメールが行っていると思います。
          そのメールへの返信に添付して頂けますでしょうか。

          ダウンロードしたファイルの拡張子は .mq4 だったでしょうか? .ex4 だったでしょうか?
          .mq4 ファイルであれば検証がしやすいですが、通常は .ex4 で配布されています。
          .ex4 の場合はプログラム内容を見ることはできず、検証が難しくなります。
          ご理解ください。

          • なおなお より:

            返信できてますでしょうか?

          • なおなお より:

            すみません。うまく返信できていなかったみたいです。
            再度投稿します。

            結果から申し上げまして解決いたしました。お騒がせして誠に申し訳ございません。

          • なおなお より:

            その後、「コメントに返信が付くとメールが行っていると思います。」に気づかず、返信いただけないかと思い、自分なりにあれこれしたのですが、症状変わらず思い切ってMT4を再度0から入れ直し、通貨ペアチェンジャーとどれか相性が悪いかと思い、1つづつ組み合わせながらインジを適応させていって、すべてのインジを入れなおしても症状が出ませんでした。
            原因は不明ですが治ってしまいました。

          • なおなお より:

            コメント書き込む前にここまでしてみればよかったです。
            本当に申し訳ありませんでした。

            とても素晴らしいインジをこれからも末永く使わせていただきます。
            細かいところまで作りこまれているのに、私の知識のなさでご迷惑をおかけ申し訳ありませんでした。

            長文だと書き込めなかったみたいで、分割投稿させていただきました。すみません。

          • DJ Trader より:

            ご丁寧に返信いただきましてありがとうございます。
            結果動いているのであれば安心しました。
            引き続きご愛顧ください。

          • なおなお より:

            親切な対応ありがとうございました。

  14. にじょう より:

    はじめまして。
    MT4用のほうを使わせて頂いています。
    まさに自分がほしかった機能で感動しています。ありがとうございます。

    一つ要望です。
    右へスクロールしていくときは右側を、左へスクロールしていくときは左側を、みてくれているインジケーターでありますが、どちらにスクロールしているときでも右側をみてくれたらいいな、その選択肢があったらいいなと感じました。

    理由は、過去チャートを検証しているとき、そこから多少右へスクロールしようが左へスクロールしようが、結局みているのはチャート右のあたり、
    そういうかたはたぶん極めて多いと思うのです。

    左へスクロールしていくときも右側基準で機能する、という選択肢を与えて頂けたらと感じました。一度ご検討いただけましたら幸いです。

    どうぞよろしくお願いいたします。

    • DJ Trader より:

      検討いたします。

      • にじょう より:

        返信ありがとうございます。

        お待ちしている間にお恥ずかしながら、はじめまして、ではないことに気がついた次第です。失礼いたしました。

        自分がなにか閃いて、探しまくって・全然なくて・やっとみつけて試したらやっぱり違って・また探しに探して、・・・、そうやってゆっくりゆっくりと少しづつ増えていった私の奇跡の超厳選インジたち。
        サイト内をふらっとしてたら、私の奇跡のインジたちがほとんどこのサイトのものだと気づきびっくり!

        たまに閃いて、その都度、めちゃくちゃ探し回るので、頭の中でインジ同士の横のつながりはありませんでした・・。
        私のチャートのインジはEMA2本だけ。あとはすべて痒い所に手が届く系の超厳選インジだけ。そのほとんどがなんとここでした!

        早速すべて最新版に更新し、ゴゴジャンの窓枠のも頂きました(インジタイプが無かったのです、しかもキー一発、神!ラッキー!)
        ありがとうございます。

        • DJ Trader より:

          チャートスクロール時、高値安値をチャート右側のみの高さに合わせる機能を追加したバージョン 1.58 をお試しください。

          リクエストいただきありがとうございました。

          • にじょう より:

            最新版さっそく適用させていただきました。
            過去検証中に、ほんのちょっとの左スクロールでチャートが消えちゃう、という場面が無くなったので、本当に助かります。

            このサイトのハイレベルなインジの中でも、このインジケーターは私にとって虎の子中の虎の子インジなので、めちゃくちゃ嬉しいです!
            ありがとうございました。

          • DJ Trader より:

            このインジケーターに関しては、喜んでいただけるとこれ以上なく本当に嬉しいです。
            今後とも末永くご利用ください。

  15. スカイ より:

    DJ Traderさん、こんにちは。
    いろんなインジケーターを使わせていただいております。

    こちらの『FixedScaleAutoScroll』も入れたのですが、
    入れる予定でなかった定型テンプレートに入れて設定してしまい、FixedScaleAutoScrollを削除しました。

    ですが、マウスドラッグでチャートを上下できる状態が削除できておらず、残ってしまっているようです。

    一旦、インジケーターの機能を削除するには、どのようにすればできますでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    • DJ Trader より:

      MT4か5か分かりませんが

      1. チャートをクリックして F8 キーを押下
      2. 「全般」タブ内の「スケールを固定」のチェックを外す

      • スカイ より:

        返信ありがとうございます。

        MT4でした。
        チャートを元に戻せました。どうもありがとうございます!

  16. TN より:

    スケールの切り替えが楽になりPIPSでもわかるので重宝してます。
    ありがとうございます。

  17. あきら より:

    こんばんは。

    願ってた者があると思いダウンロードさせて頂きました。
    無償での公開有難うございます。

    早速インストールしたのですが、IDとRANGEの窓が表示されません。
    表示位置を左上、右上に変更してOKを押しても表示されなく、再度設定画面をみると
    なぜか左下になっています。

    窓を表示できない理由がお分かりでしたら教えて頂きたく。

    MT5を使用しています。

    • DJ Trader より:

      コメントありがとうございます。

      キーボードの i を押下しても表示されない、というご相談でしょうか?
      または「スケールパネルを常時表示する」を true にしても表示されない、というご相談でしょうか?

      また、上記ご相談であれば FixedScaleAutoScroll だけをインストールしたチャートでも
      同様なのか、試して見てください。

      • あきら より:

        本日、iボタンを押したところ、表示されました!
        解決しました。

        こちらが使い方を間違っていただけのようです。

        申し訳ありませんでした。
        丁寧な説明有難う御座います。

  18. おおやま より:

    MT4を利用したい初心者です。的外れな質問かもしれませんが教えてください。

    ≻僕は1分足、5分足、1時間足、4時間足を常時開いていますが、1分足と5分足、1時間足と4時間足を相互フォローして

    と、同じことをやってみたいのですが、この場合は、インジケーターを「1分足と5分足用」と「1時間足と4時間足用」の2つインストールをするのでしょうか?

    こう言う疑問をもったのは、パラメーターで”フォローするチャートID”入力欄が1つのため、相互フォローが複数組ある場合どのIDを入力すればよいか迷ってしまったためです。よろしくお願いいたします。

    • DJ Trader より:

      コメントありがとうございます。

      まず原則として表示してるチャート全てにインストールしてください。

      3つ以上のチャートを相互フォローする場合は全てのIDがフォローされるようにしてください。
      例えば相互フォローしたいチャートが3つある場合は、順に隣のIDをフォローしていき、最後チャートのフォロー先を一番最初チャートにしてください。

      11111(最初のチャートのフォローIDは22222を入力)

      22222(2番目のチャートのフォローIDは33333を入力)

      33333(最後のチャートのフォローIDは最初のチャートID 11111を入力)

      こうすることで3つ以上のチャートを相互フォローすることができます。

      • おおやま より:

        教えていただきありがとうございます。まずは環境認識をしっかりと思い他のインジケーターも入れさせていただいているのですが、それ以外にも入れすぎているようでかなり重くなってきてしまいました。

        使うインジケーターを精査してみようと思います。

  19. あっつ より:

    FixedScaleAutoScrollをMT4,MT5に入れてみたのですが、他チャートをフォローする事が出来ません
    因みにフォローするチャートIDを変更してもデフォルトの数値に戻ってしまうのですが・・・・

    当インジケーターのみでの動作です

    • DJ Trader より:

      コメントありがとうございます。

      デフォルトの数値とは何のことを仰っているのでしょうか?
      デフォルトは空白で数値は入れていません。

カスタムインジケーター
スポンサーリンク
DJ Traderをフォローする
しがない DJ が FX 専業トレーダーになるまで



タイトルとURLをコピーしました